IT 勉強会の司会を担当したので心がけたことメモ

↓ で司会を担当したので忘れないうちに心がけたことをメモする。

sansan.connpass.com

カミカミだったのは、ご愛嬌。もっとゆっくりしゃべろ。。

開始前

  • 静かだと居心地悪いので BGM があるとよい。
  • 来場者への挨拶大事!!受付直後に挨拶 & 案内要員がほしい。
  • WiFiSSID / パスワードは表示されっぱなしが望ましい。 WiFi 情報とトイレ場所と注意事項なんかをアニメーションで切り替えながら投影しているパターンをよく見るが、かなりの確率で見落とされる (気がする) 。

開始のあいさつ

  • 会の方向にもよるが、アイスブレイク重要。サクラを仕込んででも笑いを取るべき。発表者も来場者も緊張したまま発表に入ることを避けたい。

発表

  • 発表前と発表後の拍手!!個人的には食い気味くらいが好き。
  • 発表の切り替えをどうするか。発表者同士がマイクを受け渡すのか、司会が中継するのか。発表者が発表後に戸惑うと格好悪いので、司会はよく発表者の様子をみて、そうなりそうだったら素早くマイクを中継するようにする。ちなみに、この瞬間に沈黙が訪れるのが個人的に嫌なので、司会は一言コメントを挟むのが好み。
  • 休憩を挟む場合、急に静かになると気まずい。ここでも BGM があったほうがよさげ。

懇親会

  • 転換が必要かどうか事前に判断しておく。
  • いろんな人と会話できるようにするため立食がよいだろう。
  • 一人になってる人がいたら話しかける。

締め

  • 司会は飲みすぎない。
  • 酒が入るとだいたい盛り上がる。終了したい時間の10分前には「あと10分で終わるよ」のアナウンスを入れる。
    • アナウンスはゆっくりしゃべるのが大事。「なんか喋ってんな~」を気づかせるため。また、全員が静かになるのを待つ必要はない。静かになっちゃうと次に話し始めるのが気まずい。
  • 本当に締めるときは「ありがとうございました~」で、拍手。
  • 締めたら BGM を流し、片付けを始め、帰ってねオーラを出す。