2016年に読んだ本から再読したいものを5冊挙げる
去年に引き続き。
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)
不連続的に人生を変えるレベルの一冊。迷ったら困難な方を選べ。困難は、経験して必ずしも成長するわけじゃない。困難を味わうことが人生の醍醐味だ。
……なんて書いていたかどうか覚えていないが、この本を読んで、自分でも思索に耽った結果、そう思っている。
ファシリテーションの教科書: 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
ファシリテーションを体系的に解説。迷ったときに読む。
エンジニアのための図解思考 再入門講座
図解思考の技術というかそういう話ももちろんだけど、文章の質が異様に高いので、その点でも勉強になる。
レガシーコード改善ガイド
これは俺たちの教科書だ。常に机に置いておきたい。
ひとり飲み飯 肴かな (NICHIBUN BUNKO)
既にめっちゃ再読してる。すいません。
去年よりもビジネス書をよく読んだ。小説も増やしたい。哲学書はあんまり読まなくなったなぁ。